ネット上にこんな質問がありました。
低学歴なのに、なぜ仕事ができるんですか?
字も綺麗ですし、書類のまとめ方もザ・社会人って感じ。
社会に出てから努力したんですか?
学生時代からそうだったわけじゃないと思います。
だってそれなら院卒になってます。
(Yahoo!知恵袋より引用)
つまり、仕事ぶりから低学歴とはわからないのが不思議という意見です。
本記事では、低学歴でも仕事ができると思われるためのヒントをまとめました!
\社員紹介扱い 優待キャンペーン/
最大14,000ポイント(通常紹介+1,000ポイント)
社員紹介扱いなら 過去ご契約あった方も対象!
低学歴でも仕事ができる理由は?
まず、低学歴でも仕事ができる理由の前に、そもそも仕事ができるかどうかは、学歴に関係しません。
仕事ができるかどうかは、
・実務経験
・仕事に関する専門的なスキル
・学習意欲
・柔軟性や適応能力
・コミュニケーション能力 など
に関わってきます。
これらは、学歴があるからといって、必ず身についているものではありません。
なので、低学歴=仕事できない、と思ってしまう人がいること自体変かもしれません。
ただ「高学歴だと仕事ができる人の割合が多い」のも否定できない事実ではあります。
低学歴でも仕事できる人の特徴は?
高学歴は仕事できる人が多いのはさておき、低学歴でも仕事ができる人には必ず特徴があります。
以下では3つにまとめました!
あなたは当てはまっているものがありますか?あれば仕事できると思われているかもしれません。
①コミュニケーション能力が高い
低学歴でも仕事ができる人の多くは、コミュニケーション能力に長けています。
自分の意見をはっきりと伝えると同時に他人の話を注意深く聞くことができます。
例えば、「低学歴が成功者になるためのロードマップ!社長の半数以上は低学歴!?」で紹介した社長たちは、みんなチームとの円滑なコミュニケーションを通じてビジネスを成功させています。
②学習意欲が強い
学歴に関わらず、仕事ができる人は常に新しい知識や技術を学ぼうという意欲があります。
自己学習を通じて、必要なスキルや知識を身につけます。
例えば、低学歴でも比較的成功しやすいIT業界では、常にプログラミング言語などの勉強が欠かせません。
低学歴というのは、学生時代に勉強をしてこなかった結果です。それなのに勉強なしで、高学歴に勝てるわけがありません。
③柔軟性がある
変化に対応できる柔軟性も、低学歴でも仕事ができる人の大切な特徴です。
市場の変化や業界のトレンドに迅速に対応し、必要に応じて自分の方針や方法を変更することができます。
うまくいかなければ、従来の方法に固執せずに、すぐに方向転換する人などが当てはまります。
これは実は低学歴の強みでもあります。
高学歴はそれまでの経験から、何をするにも思考が先になってしまい、先入観からあれこれと考えて柔軟性に欠けている傾向があるからです。
クラウドストレージが50GB無料!
データ使用 無制限で2,980円/月(税込3,278円/月)※
※公平なサービス提供または環境により速度低下する場合あり。※通話料等別費用
低学歴でも仕事ができる人に関する経験談
職場にすごく仕事ができて、物腰柔らかい上司がいます。
飲み会で話を聞いたら、高卒と聞いてとてもびっくりしました。
若い頃たくさん苦労して、馬鹿にされながらも、ここまでやってこれたんだと話しているのを見て、自分も努力をしようと思いました!
(30代男性/会社員)
同僚が大学中退ですが、どんな仕事も率先してやるし、人が嫌がるような面倒なことも真っ先に引き受けるので、勝てないな〜といつも思ってしまいます。
フットワークが軽い人には、高学歴でも負けてしまうなと感じました。
(30代男性/会社員)
後輩が高卒で入社してきました。
最初は大丈夫かな?と思ってましたが、大卒よりずっと素直に指示に従って仕事を覚えてくれるので、本当に助かっています。
仕事力は素直さから来ている気がしてます。
(20代女性/会社員)
本当に肌感ですが、結局高学歴の方が頭の回転も速いし、飲み込みも早いから仕事ができるんです。
でも、学歴がなくても仕事ができる人は、行動量が違うと思います。
人の何倍も動いているから、高学歴よりも仕事ができるようになる化け物がたまにいます。(いい意味です)
(50代男性/会社員)
職場にいる低学歴大学(Fラン)を出ている上司がいますが、持っている資格の多さが桁違いです。
低学歴がコンプレックスで資格をたくさん取ったんだと話していましたが、英語もペラペラだし、とにかくすごいんです。
学歴で人は判断できないなと思わせてくれた人です。
(30代男性/会社員)
低学歴でも仕事ができる人は、苦労している人が多いと感じます。
学歴で嫌な思いをしたからこそ、それをカバーしようとたくさん努力をしているように感じます。
(50代男性/会社員)
高学歴でも仕事ができない人の特徴は?
ちなみに、高学歴でも仕事ができない人の特徴も合わせて紹介します。
あなたは当てはまっていないか、確認してみましょう!
①プライドが高い
高学歴で仕事ができない特徴の一つとして「プライドが高い」が挙げられます。
学問的な知識や理論に長けているからこそ、プライドが高くなり、
・周りと協力できない
・どうでもいいことにこだわり出す
・過度に完璧主義で仕事が遅れる
・不明点を人に聞ける謙虚さがない
ことから、仕事ができないと判断されることがあります。
②個人プレイヤーの傾向
学業に集中してきたため、チームワークやコミュニケーション能力が不足していて、周りと協力して仕事ができないタイプもいるでしょう。
チームで仕事をする際に「他の人が遅くてイライラする」「あれは一人でやった方がいい」と主張し出して、周囲との空気を乱すのも高学歴で仕事ができない人の特徴でしょう。
また高学歴による優越感から、上から目線で人を見ることがあり、同僚や部下との関係を悪化させ、チーム内の協力や意思疎通を困難にすることもあります。
③自分の考えに固執する
高学歴を取得できたという過去の成功体験があるからこそ、自分の考えが絶対に正しいと思い込むと、高学歴でも仕事ができない人になりがちです。
自分の知識や経験を過信すると、それが柔軟性の欠如につながることがあるので、気をつけましょう!
低学歴でも仕事ができる人は努力をし続けている
特徴や経験談からもわかるように、低学歴でも仕事ができると思われている人は、社会に出てからも努力をし続けています。
社会人の1日の平均的な勉強時間は、6分程度だと言われています。
低学歴で悩む暇があれば、1時間でも本を読んだり、新しいことを勉強するのに使いましょう!
乗り換え(MNP)でもWebで完結・利用可能
他キャリア・固定電話への国内通話 アプリで無料※
※Rakuten Link利用時、※一部対象外番号あり