親が低学歴でありがちな話や特徴・あるあるは?恥ずかしいと思った経験談も!

親が低学歴でありがちな話や特徴・あるあるは?恥ずかしいと思った経験談も!

親の学歴は子供の学歴にある程度比例すると言われています。

親が高学歴であれば、子供もある程度高学歴になる可能性が高く、親が低学歴であれば、子供も同じようになる可能性が高いです。

しかし、全員がそうではありません。

親が低学歴でも、教育熱心だったり、子供自身の頑張りだったりして、親と子の間に学歴による知見の差が生まれることがあります。

だからこそネットでは、「低学歴 親」と検索すると「恥ずかしい」「うるさい」など様々なワードが出てきます。

今回は「低学歴の親」にまつわる気になる話を全てまとめてみました!

社員紹介扱い 優待キャンペーン

最大14,000ポイント(通常紹介+1,000ポイント)

社員紹介扱いなら 過去ご契約あった方も対象!

目次

親が低学歴だと、子供も低学歴になりがち

実は、親の学歴というのは、子供の学歴に影響を及ぼすことがわかっています。

詳しくは「親が低学歴=子供も低学歴に!?データから見る学力の連鎖について」を読んでみてください。

低学歴が人生逆転するためのたった3つの選択肢

【統計データ】親の学歴と子供の学歴の関係

まずはグラフを2つみていきましょう。

父親の最終学歴と子供の学力の関係

※文部科学省『保護者に対する調査の結果と学力等との関係の専門的な分析に関する調査研究(国立大学法人お茶の水女子大学)』P13、図表2−2よりデータ抽出

母親の最終学歴と子供の学力の関係

※文部科学省『保護者に対する調査の結果と学力等との関係の専門的な分析に関する調査研究(国立大学法人お茶の水女子大学)』P13、図表2−3よりデータ抽出

いずれのグラフからも、親の学歴と子供の学力は比例することがわかります。

小6・中3、どの教科においても親の学歴が子供の正答率に影響を与えています。そして親が高学歴であるほど、正答率は高まっていきます。

しかも、お父さん・お母さんの両方に関係してきます

父親・母親の最終学歴が高ければ高いほど、子供の学力は高くなる

親が低学歴だとありがちな話は?

ここでは「親が低学歴でありがちな話は?」で募集したアンケートの意見を載せておきます。

うちの両親は二人とも中卒。
何かと頑固で、世の中の不満をずっと言ってます
愚痴だらけで、一緒にいると気分が悪くなってきます。
(30代男性/会社員)

低学歴だからかわかりませんが、お金に無頓着で困ってます。
年金も未払い老後どうするのか見ててイライラします。
決して自分には頼らないでほしい。
(20代男性/学生)

親よりも私の学歴が高いので、何も相談できません。
就活先の企業を言っても「へえ〜」みたいな反応で、いまいち話が通じません
(20代女性/学生)

親が低学歴苦労したからこそ、自分にはやりたいことをやらせてくれました
塾にたくさん行かせてくれました。
何もしてやれないけど、塾や習い事、留学とかそのお金は用意してるから、なんでも言えよ。」と父に言われたのを今でも覚えてます。
(30代女性/会社員)

クラウドストレージが50GB無料
データ使用 無制限で2,980円/月(税込3,278円/月)
※公平なサービス提供または環境により速度低下する場合あり。※通話料等別費用

低学歴の親にも2種類いる(厳密には3種類)

実は、低学歴の親には2種類います。

①低学歴で子供の教育に無頓着
②低学歴だからこそ、子供の教育に熱心

(③低学歴だからこそ、子供の教育に過度に熱心)

①は大体、経済的にも困っていることが多いです。困っているほどではなくても、子供はお金をかけるものではないという認識がどこかある傾向があります。

②は、自分自身が学歴で苦労したからこそ、子供にはそこそこの学歴であってほしいと思うタイプです。

低学歴で苦労しながらも、結果としてわりかしの経済的や社会的に成功している傾向にあります。

厳密には3種類と言ったのは、まれに子供の教育に力を入れすぎてしまって、過干渉になる親(特に母親に見られる)がいるからです。

以下では、①と②のタイプに分けて、それぞれの特徴やあるあるをまとめていきます。

低学歴が人生逆転するためのたった3つの選択肢

①の低学歴親の特徴・あるある3選

ここでは①「低学歴で子供の教育に無頓着」の親の特徴やあるあるを実体験込みで紹介します。

低学歴親の特徴やあるある①視野が狭い

低学歴の親は、日々の生活や子供を育てるに精一杯で、余裕がないことも多いです。

上記の画像のように、知識をたくさん学んだ高学歴の親余裕がない低学歴の親見えている景色が異なります

海外旅行に行くこともなければ、美術館・劇場に行くこともなく、読書をする時間も少ないです。

その結果自分の生きている世界にだけ囚われてしまい、視野が狭くなってしまいます

視野が狭くなると、子供に幅広い選択肢を与えることができなくなります

30代女性

親が東北の田舎育ちで、低学歴です。私は奨学金で、東京の大学を卒業しました。親は新幹線にも乗ったことがなく、とにかく世間知らずです。
東京に来たことないのに、東京は冷たい人ばっかりだから嫌いと偏見を言います
たまに帰省しても、私を指して「大学なんか出るから結婚できないんだよ」と馬鹿にしてきます。
親につみたてNISAとかiDeCoはやった方が良いとアドバイスしても、そんなん詐欺だと聞きません。

低学歴親の特徴やあるある②教養がない(身につけようとしない)

このタイプの親は、「学歴なんて必要ない」「勉強して何になる」という価値観がある傾向にあります。

そのため、自身の教養も浅くて、かつ身につけようともしません

正直学歴が低いことは全く問題ではありません。いくらでも逆転可能だからです。

ただ教養がないと、

✔️マネーリテラシーが低くなりがち
✔️結果借金や詐欺に合ってしまう
✔️自己成長の機会損失
✔️高収入になれるチャンスが減る

など、人生において損しかありません。

教養は本を読むことで簡単に身につくので、親が低学歴で変わってほしいと思う人がいたら、本をプレゼントしてあげても良いかもしれませんね。

30代女性

子育て中の主婦ですが、今住んでいる地域があまり学歴レベルが高くないところです。
自分の子の友人が家に遊びに来ますが、挨拶もしない、お礼も言わない、手土産もない、言葉使いが悪いなど、親の教育が行き届いてないです。
きっとこれが当たり前の環境で育っているからだと思いますが、とにかく自分の子供と関わらせたくありません。
(30代女性/主婦)

低学歴の親の特徴やあるある③経済状況が悪い

低学歴が高年収になるのは不可能!?」という記事でまとめた通り、低学歴はどうしても年収が低くなる傾向にあります。

非常に現実的な話で、金銭的な余裕がないと、子供の教育まで頭が回りません。

因果関係は不明ですが、低学歴かつ子供の教育に興味がない親は、経済状況が悪い傾向にあるでしょう。

低学歴が人生逆転するためのたった3つの選択肢

②の低学歴親の特徴・あるある

次に②「低学歴だからこそ、子供の教育に熱心」の親の特徴やあるあるをまとめていきます。

低学歴親の特徴やあるある①子供に過度の期待をする

自分自身が低学歴で苦労した経験がある親は、子供には良い教育を受けさせたいと思う気持ちがあって当然です。

そして、それは悪いことではありません

しかし一方で、過度に期待して、プレッシャーをかけてしまう親がいるのも確かです。その加減がわからずに、とにかく勉強や習い事を無理してやらせてしまうと、結果として逆効果なことも多いです。

20代男性

両親は高卒で、私は中堅大学を中退しています。
小さい頃から塾に行かされて、お金をかけてもらったのはわかりますが、塾の成績が悪いと「なんでこんなに馬鹿なの?」などと暴言を吐かれました。常に監視されて、上手くいかないと怒られる日々。最終的には「勝手にして」と突き放されました。
もちろん大学出ればよかったと後悔することはありますが、今は親から離れて暮らしているので、プレッシャーもなくそれなりに幸せです。

低学歴親の特徴やあるある②中学受験に力をいれがち

これはアンケートの傾向を見ると、低学歴であることにコンプレックスがある親(特に母親)に関して寄せられた意見です。

①に通ずる話でもあります。

自分自身の学歴が低く、苦労したからこそ、子供の学歴に異様に固執し、中学受験に力を入れ過ぎてしまうパターンです。これが③の「低学歴だからこそ、子供の教育に過度に熱心」な親につながります。

教育に熱が入りすぎるのは、悪いことではありませんが、子供の気持ちを尊重しつつ適度な距離を保つのが一番です。

低学歴親の特徴やあるある③子供にアドバイスができず、任せっきりになってしまう

これは、アンケートでそこそこな割合で見かけましたが、

「親と学歴の差があって話が通じない」
「本当は親に志望校の相談したかったのに、何も分かってない」
「塾に任せればいいと思ってる」
「友達の親はなんでも知ってた」

など、「低学歴の親では頼りがない」趣旨の意見がありました。

これに関して、親目線の意見もありました▼

50代女性

私自身が低学歴で、息子は日東駒専レベルの大学に通っています。
自分が低学歴すぎて、息子が大学受験する時に、何一つアドバイスできなかったんです
大学受験を経験したこともないので、併願などもよくわからないままで、塾の先生に任せっきりでした。
私がもう少し高学歴であれば、息子が希望していたMARCHレベルに合格できたのでは?と思うことがあります

自分自身が受験を経験していないと、どうしてもこうなりがちですが、協力する姿勢があるだけでも立派な親でしょう。

親が低学歴で恥ずかしいと思った経験談

ここからは、親が低学歴だが、子供が高学歴の場合に「低学歴の親が恥ずかしい」と思った経験談を紹介していきます。

私は大学で東京に出てきましたが、親は田舎から出たことのない低学歴です。
付き合っている彼女が、東京生まれ東京育ちで親も大企業出身なので、どうしても自分の親が恥ずかしいです。
彼女はそんなの気にしないと言いますが、いざ結婚となったら、どう思われるのか、本当に心配です。
(20代男性/会社員)

低学歴が人生逆転するためのたった3つの選択肢

自分の母が低学歴で、無知すぎて、本当に恥ずかしいです。
良い歳して、一人で新幹線にも乗れません。
女性は20で結婚して、子供を産むのが役目」といつも言われます。私が大学進学したのが今でも信じられないみたいですが、そんな低学歴な親が恥ずかしくて恥ずかしくて。
友達の親を見ていると、羨ましくて仕方ありません。
(20代女性/学生)

一度、親が低学歴だからと、婚約破棄されたことがあります。
彼は高学歴なエリートで、由緒正しいお家、といった感じでした。
そんなことがこの時代にも存在するんだと思いましたが、私の両親が田舎の低学歴なのが、どうしても親族に紹介できないと感じたようです。
悲しいですが、家柄が同じというのは結婚において必要でした。
(30代女性/会社員)

親が低学歴なのに、あなたを育てられたことが素晴らしい

何度も言ってますが、親の学歴は子供の学歴にある程度比例します。

だからこそ、「親が低学歴なのに、(親より)高学歴なあなたを育てたこと」は素晴らしいことです。

親が低学歴なのに、あなたが高学歴であれば、それは本当に親に感謝した方が良いでしょう。

おそらく、教育にたくさんお金をかけたり、子供の意見を尊重したり、とにかく子育てに力を入れたことでしょう

何よりも、親が低学歴でも、子供を大学まで通わせること自体、とても素晴らしいことです。

考えてみてください。

普通高卒の親だったら「大学なんて意味ない、お金の無駄だ、働け」と言われると思いませんか?

それでもあなたを高学歴な大学に送り出したこと自体が、とてもありがたいことなんです。

それなのに、低学歴な親が恥ずかしいと思うのは、ここまで育ててくれた親に失礼です。

親が低学歴で恥ずかしい場合の対処法

①低学歴な親にまず感謝の気持ちを持つこと

先ほども言った通り、親の学歴は子供の学歴に連鎖する傾向があります。

親が低学歴なのに、親の学歴を恥ずかしいと思うほどの高学歴であれば、それは親の教育の賜物です

もちろんあなたの努力があってこそですが、その裏には親の応援もきっとあったでしょう。

なので、まずは低学歴な親を恥ずかしいと思う前に、感謝の気持ちを思い出してください。

低学歴が人生逆転するためのたった3つの選択肢

②親を恥ずかしいと思わせる相手が悪い

経験談には「付き合っている相手」「結婚相手」に嫌がられるから、親の低学歴が恥ずかしいという意見が何個かありました。

しかし、それはあなたの親が悪いのではなく、そう思わせている相手が悪いです。

いずれ、その相手とはうまくいかなくなる可能性が高いので、あなたの親を尊敬してくれないような相手とは縁を切るのが正解でしょう。

親の学歴は変えられない事実だから、受け入れるのみ!

親の学歴は今更変えることはできません。

出来ることは、ただ、受け入れるのみです。

おそらく親の学歴が恥ずかしいと思うのは、あなたがそれなりに高学歴だからでしょう。

まずは、高学歴な自分を認めて、そう育てくれた親に感謝の気持ちを持つことが大事です。

その上で、誰かに言われたからとか、誰かと比べてとか、余計なことは考えないようにしましょう!

乗り換え(MNP)でもWebで完結・利用可能
他キャリア・固定電話への国内通話 アプリで無料
※Rakuten Link利用時、※一部対象外番号あり

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次